基本信息
文件名称:高三日语复习日常交际表达和文化常识-第29课课件.pptx
文件大小:677.3 KB
总页数:29 页
更新时间:2025-06-22
总字数:约4.48千字
文档摘要

第29课

日常交际表达与文化常识

教材:人教版普通高中日语必修主讲人:李帆

年级:高三单位:光明区高级中学

近10年高考中日常交际表达与文化常识考查占比(仅限语法选择部分)

本课重点

一、日常交际表达。

二、文化常识。

三、高考题训练。

一、日常交际表达

(1)寒暄问候

「ただいま。」「お帰りなさい。」

返回家或公司时用,家人或同事用“お帰りなさい”回应。

「行ってきます。」「行ってらっしゃい。」

暂时离开家或公司时用,家人或同事用“行ってらっしゃい”回应。

「お出掛(でか)けですか。」「ええ、ちょっとそこまで。」

看见对方打算出门时打招呼用,对方用“ええ、ちょっとそこまで”回应。意为“您要出门吗?”“是的,我出去一下。”

お久しぶりです(ごぶさたしております)。お変わりありませんか。

久别重逢或在电话、书信中与久未联系的人寒暄时说。“ごぶさたしております”多用于尊长,含有久疏问候的歉意。

「お元気ですか。」「おかげさまで、元気です。」

久别重逢或在电话、书信中与久未联系的朋友或熟悉的晚辈寒暄时说。对方用“おかげさまで、元気です”回应。意为“您最近好吗?”、“托您的福,我很好。”

(2)拜访

「ごめんください。」

「よくいらっしゃいました。どうぞ、お入りください(お上がりください)。」

拜访者敲门时说。主人开门后表示欢迎,并请客人进屋。

失礼します。/お邪魔します。

拜访者进门时说。意为“要打扰您了”。

では、これで失礼します。/お邪魔しました。

拜访者告辞时说。意为“打扰您了。”

お座りください。/おかけになってください。

请对方落座。

どうぞ、お構(かま)いなく。

请主人不要费心张罗。

「ご馳走(ちそう)さまでした。」「お粗末(そまつ)さまでした。」

饭后感谢主人款待。主人客气回应“粗茶淡饭,招待不周”。

もう少しどうですか。/もういっぱいどうですか。/もういっぱい

いかがですか。/(ご飯の)おかわり?

用餐时劝客人多吃一些。“再来一点吧”“要不要再来一杯/一碗”。

(3)告别

お元気で。/気を付けて行ってらっしゃい。

告别时叮嘱对方保重。

お先に失礼します。

需要先离开时说。意为“我先走了”。

お疲れ様です。/ご苦労(くろう)さまでした。

对结束工作后离开的人说。“お疲れさまです”侧重于对长辈或上司说。“ご苦労様でした”侧重于对同辈或晚辈说。

(4)感谢

「どうも、ありがとうございます。」

「どういたしまして。/とんでもないです。/たいしたことではありません。」

致谢以及对谢意的回应。“どうも”可表示轻微的谢意。

お世話(せわ)になりました。

向对方曾经给予的关照表示感谢。

おかげさまで助(たす)かりました。

得到他人帮助摆脱困境后的感谢。

(5)致歉

ごめんなさい。/どうもすみません。/申し訳ございません。

“ごめんなさい”略显随意,“どうも”可表示轻微的歉意,“申し訳ございません”最郑重。

これから気を付けます。

致歉时进一步表示诚意。意为“今后我会注意的”。

いいえ、気にしないでください。

回应对方的致歉。意为“别放在心上”。

(6)鼓励及赞扬

「頑張ってください。/頑張れ!」「ええ、頑張ります。」

鼓励对方。受到鼓舞的一方以“我一定加油”回应。

よく頑張りましたね。

称赞对方勤奋、努力。多用于上对下或平辈之间。

さすが。

夸赞对方“真不愧是…,到底是…”。

そんなことはありませんよ。/とんでもないです。

谦虚地回应对方的夸赞。

(7)附和

そうですか。

从说话人处听到新信息,搭腔附和。

そうですね。/なるほど。

对说话人表示赞同,附和。“そうですね”也可表示边想边说。

それは大変ですね。/かわいそうですね。/お気の毒ですね。/困りますね。

对对方的不幸表示同情。

(8)身体不适

どうしたんですか。/どうしましたか。

对方表情或行为异常时,主动表达关心“怎么了”。“どうしたんですか”多用于朋友之间,“どうしましたか”可用于医生问诊。

ご気分はいかがですか。

问候身体不适者。意为“您感觉如何、好些了没有”。

お大事(だいじ)に。

嘱咐病人或身体不适的人保重身体。意为“请多保重身体。”

(9)其他

つまらないものですが(気持ちだけですが)、どうぞお受け取りください。

赠送礼物时的客气表达。意为“小小意思,不成敬意”。

すみません。/あのう。/失礼ですが。

向陌生人搭话。

無理をしないでください。

劝说想要勉强自己完成某事或身体不适的人。

もしもし、~~さんをお願いします。

打电话时请所找的人接电话。意为“您好,请找一下…”。

よかったら、一緒に~ませんか/ましょうか。

向对方发出邀请时说。

「よかったら、~ましょう