第37課優勝すれば、オリンピックに出場することができます
学習目標
1.「ば」形の変形規律を把握し、仮定を表す文法を身につけてください。
2.「でも」の挙例という使い方を覚えてください。
3.「と」、「ば」「たら」と「なら」の使い方の違いが説明できます。
【単語】
活動一単語を予習してください
①用事関連:急用「きゅうよう」
慣用:急に用事ができた/あった。翻訳
②スポーツ大会 慣用:運動会/歓迎会/送別会を行う「おこなう」
③規模「きぼ」慣用:~~が大きい/小さい
④計画名词、他动词、サ変动词。计划、谋划。
計画を立てる翻訳細かく計画する翻訳
計画に従って仕事を進める。(按计划进行工作。)
⑤規則「きそく」関連:ルール规章制度~を守る翻訳
⑥番号番号順に並べる翻訳
⑦費用慣用:~~を払う/支払う(しはらう)翻訳
⑧傷口慣用:~~に塩(しお)雪上加霜
⑨メダル関連:金メダルが手に入る&銀メダルを手に入れる
⑩ソフト慣用:~~をダウンロード(download)する
~~をアップデート(update)する
?犯人関連:容疑者「ようぎしゃ」嫌疑人
真実「しんじつ」はいつも一つだ。翻訳
?川/革(皮革)/皮(表皮,外皮) 川が家の前流れる(填写助词)
?ボリューム慣用:~~を上げる/下げる翻訳
?超える自动词。超过、超越、跳过、渡过。
気温が30度を超える。翻訳
兄を超えて弟が入学した。翻訳
山を越えて、海を越える。(翻山越海。)
数量词+を超える(超过~)(常常用も代替を强调数量之多)
例:今回の地震で、被害者は5千人も超えるそうだ。
?出場する①登场,上场(=出番「でばん」する)
例:中国選手は出場することになった。
②参加(=参加する?出る)
例:スポーツ大会に出場しようにも出場できない。
?つまみ食い関連:抓む「つまむ」抓、夹起
食う「くう」(=食べる,是古语)
?成功 関連:~に失敗/成功/勝つ/負ける/合格/不合格するに用法是:
「失敗は成功のもと」という言葉がある。翻訳
身につけてください?気が強い 顽强的 ? 気が弱い 胆怯的
身につけてください
気が重い 心情沉重的 ? 気が軽い 心情舒畅的
気が長い 慢吞吞、不爽快 ? 気が早い/短い 性急、好动肝火
気が大きい 大方、胸襟豪迈 ? 気が小さい 小气、器量狭小
?厳しい形容词。严格、严厉、严肃。严重、严峻、严酷。
しつけが厳しい。(对孩子管教严格。)寒さが厳しい。(冷得厉害。)
?贅沢名词、形容动词。奢侈、奢华。过分。贅沢に反対する。
?こっそり副词。悄悄地、暗暗地、偷偷地。
こっそりと話す翻訳こっそり(と)調べる。翻訳
関連:しっかり好好的(认真,仔细的);结实,牢固的;充分的;清醒,振作
はっきり清楚明白(语言,态度,行为表现不暧昧)
たっぷり充足的,足够的,很多
うっかり不留神,不小心
ゆっくり慢慢的,好好的,悠闲地
すっかり完全,精光
さっぱり清淡;完全不(否定);(刚洗澡或头发)清爽さっぱりわかりません
そっくり一模一样,长得像
?実際に副词。实际地。自分で実際にやってみる翻訳
?さすが:副词。不愧是、果然。
表示受到高度评价的人或物名符其实,确实如别人所评价的那样。
さすが「世界遺産」です。(不愧是世界遗产。)
東大合格ですか。さすが加藤さんの息子さんですね。
さすがはベテランだ、うまいもん。(不愧是老手,真好!)
【文法一】ば形【仮定】
ば形の変形規律
词性
变形规律
举例
(肯定否定各举1个例子)
肯定
否定
动词
V1
V2
V3
一类
形容词
いい→よければ
二类
形容词
A2词干+ならば/であれば
A2词干+でなければ
得意ならば(得意であれば)
名詞
名詞+ならば/であれば
名詞+でなければ
活動一